いやいや、最近すっかりゾイド熱が再燃してしまいまして。。。(^^;;;
15年以上経っても、人の心は変わらんもんですな。え?σ(^-^;)だけ?
押し入れから出した古いゾイド達は、キレイに洗浄、
再販されたゾイド達を買い漁り、昔のゾイドは某オークションで落札。
その中から4体をご紹介。



Zi-025(RPZ-02) グスタフ
輸送用の虫型ゾイドです。
こちらはアニメに出てきた、ムンベイさん専用のカラー。
99年発売の再販タイプですが、その後の再販が無いので、
オークションで未組立品を購入。
旧タイプは白に近いグレーのカラーリングでした
アンテナ回転、殻をスライドさせながら、リアルに走行
ゴム付き車輪なので、重いモノも牽引可能
トレーラーを引いています
サラマンダーなんか楽に引けます
サラマンダーを運搬
旧ゾイドファンにはたまらないカットなのです
旧ゾイドストーリーでもこういうシーンがありました



EZ-032(EMZ-19) シンカー
エイ型の水陸空両用小型ゾイド。
2000年の再販タイプで、最近さらに再販したモノで、
若干安売りしていたので、買ってきました。
旧タイプはシルバーのカラーリングでした
羽を動かしリアルに走行
タンクには発砲材が入っていて、浮きます
スクリュー付きで水面でも航行します



EPZ-003 グレートサーベル
トラ型ゾイド、サーベルタイガーの強化バージョン。
88年発売の旧ゾイドで、オークションで高値で落札した組み済み品です。
人気がある機体で、現在出品されている未組立品は更に高値が付いているようです。
動力部が壊れていたので、修理しました。
これぐらいのモノなら、私にもいじり壊し可能なんですけどねぇ。
旧ゾイドゆえに、MADE IN JAPAN
見よこの精悍なスタイルを!
ゾイドページのノーマル品と比べてみよう
口を開閉しながらリアルに歩行
これでウチのタイガーは4体となりました(爆)
赤いキャノピーがイカす



RZ-01(RBOZ-003) ゴジュラス
「ミスターゾイド」、「ゾイドといえばこの機体」、それがこのゴジュラス。
モチーフは某怪獣映画の「アレ」なのは言うまでもありません。
99年の再販タイプで、最近更に再販されたモノですが、2割引になったのを見計らって購入。
当時はコイツの武装強化されたMK-II量産型という、
白いヤツを持っていたのですが、壊してしまいました。
別途手に入れた部品を使って、MK-II量産型も再現できました。
旧タイプはグレーの配色 もっと濃いイメージ
メカが剥き出し、無骨なデザインこそが、初期のゾイドらしさをかもし出す
このゴツさがイイ
リアビューも威圧感高し
リード線はライトユニットの配線です
口を開閉し、腕を振りながらリアルに歩行
武器はサラマンダーボンヴァーンから拝借
キャノン砲と4連速射砲でMK-II仕様に
決してカッコイイデザインではないのです
下からのアングル
久々に手に入れたゴジュラス 感慨もひとしお
大型ゾイドならではのアクション、目と口が不気味に光る








ZOIDSへもどる