引き続き2006年末に収集したゾイド達です。 中古ショップを巡ったりして欲しいゾイドを探しています。 たまたま新品で買えたゾイドもあれば、中古の完成品もあります。 中古品は必ずバラして、ゲート処理をし直し、洗浄して組み直しています。
RZ-067 アロザウラー 2足歩行の恐竜型ゾイド。 旧製品はグレー基調に紺色と、渋い配色でしたが、新世代品はこんな感じ。 ちょっと微妙な配色です。 このクラスにしては、口の開閉と、脚部がもも、すね、すべて連動してリアルに動きます。 やはり旧ゾイドはギミックがすごいです。
FZ-010(RZ-066) ゴルヘックス ゴルゴドス、ゴルドスに続く共和国軍のステゴサウルス型ゾイドです。 旧製品はクリアパーツがクリアパープルで、ひと際異彩を放っていました。 こちらはゾイドフューザーズシリーズの治安局の配色で、 画像では外していますが、背中には青いパトランプが付きます。 背びれの展開ギミックがすばらしいです。
GZ-005 ヘビーライモス サイ型ゾイド。ブラックライモスの色違い品です。(画像右) 内容はブラックライモスとまったく同じです。 ウチのはブラックライモスでは折れている、背中のレーダーが再現出来ました。
EZ-021 デスザウラー 帝国を象徴する最大最強の大型ゾイドです。 中古ショップで完成品を手に入れましたが、ほぼ完品です。 旧製品のデスザウラーより暗めの配色となっており、 キャノピーなどのクリアパーツは少しブルーが入っています。 迫力は相変わらずです。
EZ-038 エレファンダー ゾウ型の新世代ゾイドです。 鼻を上下に動かすギミックはなかなかです。 キットは強化パーツなどが付属しており、何種類かの仕様に組めます。 背中のアサルトガトリングユニットは別売りの強化パーツです。
RZ-007 シールドライガーダブルキャノンスペシャルジェット シールドライガーMK-IIの色替え品です。 そのブラック基調の色合いが人気で、今でもオークションで高値で取引されています。 ウチのは中古ショップで安く売っていた完成品を即買いしました。腹部のパイプが1本欠品です。 人気があるだけあって、この配色はカッコイイですね。
最近の3体集合と、ノーマル状態の黒シールドライガー。
ZOIDSへもどる