「トミカ」各種です。
そりゃあ、小さい頃はたくさん買ってもらいましたよ。トミカパーキングも持ってたし。
でも、やっぱりソコは子供。壊して傷だらけにしてボロボロ・・・。
今思えばキレイにして保存しておきたかったです。
小学校高学年の頃、昔のがごっそり出てきたんですが、その後親が捨ててしまったようです。
って事で、最近発売されている、リアルなリミテッドシリーズ等を買い直してます。
![]() C110スカイラインGT-R 通称「ケンメリ」 |
![]() C211スカイライン 通称「ジャパン」 |
![]() A20セリカGT 通称「ダルマ」 |
![]() ランボルギーニ カウンタックLP500 |
![]() S110シルビア |
![]() A183スタリオンターボGSR-X |
![]() スカイラインシルエットフォーミュラ |
![]() スカイラインシルエット後期型 |
![]() もちろんプリメーラも持ってます |
![]() 保存用でもう1個持ってます |
ケンメリスカイライン:物心ついて一番最初に好きになったクルマです。
当時のモデルはブルーでした。今でもかなり好きなクルマです。GT-RじゃなくてもOKです。
スカイラインジャパン:日産アルティアの通販でグッズを買ったらもらえた一台です。
当時は不人気でしたが、こうしてみるとなかなかカッコイイです。
ダルマセリカ:ケンメリスカイラインと同じくらい好きなクルマで、当時大きなサイズの
ダイキャストモデルも持ってました。今も残ってたら超おたからなんですけど。
カウンタック:国産好きのワタシが初めて好きになった外車スーパーカーです。
以前にレプリカ?!かどうかわかりませんが、運転席に座った事もあります。
シルビア:歴代シルビアの中でもお気に入りの1台です。
歳が離れたいとこが初めて買ったクルマで、ドライブにも連れて行ってもらいました。
スタリオン:後述
スカイラインシルエット:グループ5カテゴリの角いボディが衝撃的でした。
後期型は、グリルがただの赤い塗装で不満だったので、紙で自作してみました。
プリメーラ:わりと新しいモデルです。カタチがヘン。トミカは古いモデルのほうが造形がいいです。
カーキャリアセットに付属していた、ブルーのプリメーラも欲しいですね。
JTCC仕様のモノもあります。持ってないケド。
・・・・・最近のしか無いジャン。
これじゃあ、まだお宝にならないよね〜。
っつー事で、当時の古いヤツです。残念ながら3台しか残ってないです。傷も多々あり。
スカイラインシルエットフォーミュラもあったハズなんですが、行方不明になってしまいました。
子供ながらも、結構ツウな車買ってたのが笑えます。
![]() TE71カローラレビン |
![]() 側面にはDOHC EFIと書いてあります |
![]() ダットサン910ブルーバードSSS |
![]() 側面にはTURBOと書いてあります |
![]() A183スタリオンターボGSR-III |
![]() 側面にはGSR-III TURBOと書いてあります |
カローラレビン:当時の家の車がAE70型カローラだったので、買いました。
このモデルが後のAE86へ繋がるわけですね。
ブルーバード:セダンにしてはシャープなデザインが好きでした。
今でも最後のDATSUNブルーバードという事で人気があるモデルです。
スタリオン:こういうカタチのモデルは、当時フェアレディZやRX-7等でしたが、
個人的にはコレが一番好きでした。今もレアカーとしてそれなりに人気があるようです。